日本とアメリカの学校・教育理念の違い。
こんにちはこんばんは、Amy(amy1991aka) です。 前回は日本とアメリカの文化の違い【日常生活編】について紹介させていただきました。 自由な国、アメリカの学校制度は、日本の学校と違う部分が多くて面白いです。 私…
元ワーホリ、オペアをしていた人のブログです。
こんにちはこんばんは、Amy(amy1991aka) です。 前回は日本とアメリカの文化の違い【日常生活編】について紹介させていただきました。 自由な国、アメリカの学校制度は、日本の学校と違う部分が多くて面白いです。 私…
アメリカでほぼ毎週のように通っているコミュニティカレッジ。私はオペアの仕事の合間をぬって英語の授業を受けていますが、コミュニティカレッジのおかげで安い学費で英語力を伸ばすことができています。 でもコミュニティカレッジって…
オペアは1年間の間に大学やコミュ二ティカレッジなどで、6クレジット相当(72時間)の授業を受けることが義務付けられていますが、オペアは仕事をしている傍ら学校に通わなければいけないので、72時間学校に通うのって、結構大変で…
こんにちはこんばんは、Amyです。 オペアは仕事をしながら現地で学校に行くことが義務付けられているのですが 一体どのようなクラスを取っているのか。 留学生が通う一般の語学学校とは少し異なるので詳しく説明したいと思います。…