日本から持ってきて良かった物。スイス・ヨーロッパ生活で役に立っている日本製品はこれ!

こんにちはこんばんは、Amy(akane0109) です。
スイスで生活をしていて、これは日本から持ってきて良かった!と思うアイテムを今回紹介したいと思います。まだまだスイス生活は模索中なので、良いアイテムを見つけ次第アップデートしていく予定です。
パナソニックのナノケアドライヤー(海外対応)
既に愛用している方も多いのではないかと思います。Panasonicのナノケアドライヤー!
ヨーロッパは硬水の地域が多く、髪を洗った後に髪がゴワゴワ、ギシギシした手触りになりますよね…。そしてシャンプーが全く泡立たない…。そんなことから毎日髪を洗わない人もいたり、時々ドライシャンプーを使って髪を洗髪しない日を作ったりなど、皆さんそれぞれ工夫をされているわけです。

最初はリファのドライヤーが気になっていたのですが(長年ずっとPanasonicユーザーだったため)、リファは残念ながら海外対応の電圧ではなかったので、Panasonicの新しい21年製のモデルに買い換えました。
でも改めて、このドライヤーは凄いです。普通のスイス製のドライヤーと、このPanasonicのドライヤーを使い比べると、もう髪のツヤ感が全く違います。ヨーロッパでこれなしでは生きていけません。
リファ(ReFa)のストレートヘアアイロン
リファの美容家電も非常に人気がありますよね。美容師さんが薦めるだけあって、このヘアアイロンも凄い!日本の美容家電アイテム、クオリティが高すぎます。
上記で記載した通り、ドライヤーはヨーロッパ対応の電圧ではないのですが、ヘアアイロンは電圧が100V-240Vなのでヨーロッパで使用可能です。
ちょっとお出かけするときに、仕上げでアイロンをしてあげると、髪がストンとまとまって綺麗に見えるのでおすすめです。アイロンが温まる速度も早いです。


女子の味方、ナイトブラ
伸縮性があって、しっかりホールドしてくれるナイトブラは、一回つけ始めるとハマってしまう着け心地。
これを話すと私が怠け者であることがバレてしまうのですが(笑)、ずっとお家にいる日やスーパーに行くだけの時など、人に会う予定のない日はずっとナイトブラのままで過ごしています。笑
ワコールのナイトブラも一時期使用していたのですが、今はVIAGEというメーカーを気に入って使っています。




UNIQLOのブラトップも楽ちんなので、あったら便利かも。
竹製の耳かき。笑
私、子供の時からこの竹製の耳掻きが大好きで。笑
スイスでは綿棒が主流のようで、日本のような細長い竹製の耳掻きはスイスで見たことがありません。そして全てのスイス人がそうなのかはまだ調べていないのですが、私の旦那は基本的に耳掃除をしません。笑
旦那曰く、
耳垢は自然と外に出てくる物だから、そんなに頻繁に耳の穴をほじる必要はない。
とのこと。さすが何でも自然思考のスイス人…。
日本食材の調味料・乾物
下記の画像はスイスに持ってきたというよりは、母に依頼して日本から送ってもらった品々なのですが、日持ちがする乾物やお菓子、調味料はあるととっても有難いですよね。
日本食材をスイスで買うと日本の3−4倍の値段になりますが、日本からの送料も2-3万するので、どちらが安いんでしょうね…?




日本のプチプラ化粧品
日本ブランドの方が、日本人の肌色に合っているし、やっぱり安心して使えますよね。いつも半年から1年分ぐらいをまとめて買って、日本から送ってもらっています。
そして殆どが高校生の時から使い続けているアイテムばかり。日本コスメ、ありがとう!笑
- 一番左:プリマヴィスタ 脂性肌用オイルコントロール下地
- 右上:KATE マスカラ下地
- 右2段目: デジャヴ アイライナー
- 右3段目: ヘビーローテーション 眉マスカラ
- 右4段目: マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダーマスカラ


ちなみにSHISEIDOのスキンケアと商品アイテムは、ヨーロッパの百貨店でもよく見かけます。凄く高いですが…涙。
DJI Pocket 2 (小型アクションカメラ)
ヨーロッパでは沢山旅行に行きたいし、綺麗な写真を沢山おさめたいなと思い、日本で事前に購入しスイスに持ってきたのですが、これが買って大正解でした。
重さが117gで片手、ポケットに入るサイズで持ち運びも楽々ですし、この小さな本体でダイナミックな広角写真を撮影することができます。


DJI Pocket 2で撮影


マッターホルン DJI Pocket 2で撮影
スイスは自然が雄大すぎて、普通の携帯のカメラでは中々景観がおさまらないのです(笑)その問題をDJIが簡単に解決してくれます。
しかもジンバル付きなので、歩きながら動画を撮影してもブレない!とてもいい買い物をしました。
詳しい製品情報は下記の公式サイトをご参考ください。
DJI Pocket 公式サイト:https://m.dji.com/ch/product/pocket-2?from=store-nav&vid=98631


まとめ
まだスイスに移住して2年目なので日本で買いたい物、スイスに持ち帰りたい物、まだまだ沢山あります。4月にまた日本に帰国をするので、その際に持って帰ってきた物・購入したものを紹介できればと思います。
少しずつスイス生活をより快適にしたい、そう思っています☺︎