カナダ旅行記 死ぬまでに行きたいバンフ国立公園【旅行前編】

こんにちはこんばんは、Amy(akane0109) です。
前回の記事では、バンフの基本情報とカルガリーからの行き方について紹介しました。
グレイハウンドバスでついにバンフの街に到着!バンフ国立公園巡りの始まりです。

4日間こんなルートで観光しました。
今回はバンフ国立公園のみに絞りましたが、行こうと思えばジャスパーやヨーホー国立公園にも行けたと思います。ただ今回の旅の目的は休息だったため、予定を詰め込むのはやめました。笑 これからカナダの国立公園巡りを考えている方はご参考ください。
1日目 (バンフ発) | 2日目 (バンフ発) | 3日目 (レイクルイーズ発) | 4日目 (バンフ発) | ||||||||
1.ジョンストンキャニオン | 1.ボウ湖 | 1.レイクルイーズ | 1.カルガリーに戻る | ||||||||
2.マーブルキャニオン | 2.ペイトー湖 | 2.モレーン湖 | 2.カルガリー散策 | ||||||||
3.ボウ川 | 3.バンフ散策 | 3.カルガリー空港へ | |||||||||
バンフに宿泊 | レイクルイーズに宿泊 | バンフに宿泊 | アメリカ帰国 |
バンフでレンタカーを借りよう
バンフにある主なレンタカー屋さんはこの3社で、夏の繁忙期などは車の争奪戦です。
事前にネット予約しておくことを強くお勧めします。カルガリー空港、カルガリー市内にもレンタカー屋さんはありました。
私は宿泊先のホテルから近く、値段が安かったBudget Carにしました。Hertzはバンフ中心地から少し離れているのと、Avisは他の2社に比べて少し値段が高かったです。
国立公園の入園料を払おう
バンフ国立公園に入園する際、1日1人あたり$9.8のパークパス(入園料)を支払います。
このパークパスはバンフ国立公園だけでなく、ジャスパー国立公園、ヨーホー国立公園、クートニィー国立公園を含む4つの国立公園で共通で使うことができます。支払い方法は以下の2通り。
入園ゲートで直接支払う
支払いをすると入園許可証のステッカーをもらえるので、フロントガラスの内側に見えるようにステッカーを貼ります。ピークシーズンは入園ゲートで並ぶ可能性あり。
オンラインで事前に支払いを済ませておく
この方法の方が当日スムーズでおすすめ。わたしもオンラインで事前に支払いをし、入園許可証を自分でプリントアウトしてフロントガラスの所に置いておきました。入園ゲートを通る際も、許可証がすでにあるのでそのまま通過することができます。
オンライン購入ページはこちら
https://www.banfflakelouise.com/parks-pass-online
入園ゲートを通過したら、カナダの大自然を楽しみましょう~(*´ω`*)
1日目スタート
1.Johnston Canyon(ジョンストン・キャニオン)

滝を目指して整備されたハイキングコースを歩いていきます。
こんな間近に渓谷を見れることってなかなかないかも。水量が多く水の勢いが強かったです。

ハイキングコースの途中にLower FallとUpper fallという2つの滝を見ることができます。Lower Fallまでは片道30分、Upper fallまでは片道1時間ほどかかります。ハイキング初心者のわたしはLower Fallで引き返しました。
Lower Fallに到着。この洞穴をくぐると‥

こちらがLower Fallです。凄い短い滝なのですが、水量が半端じゃない。
水しぶきが凄くカメラが壊れないか心配でした。笑

2.Marble Canyon(マーブル・キャニオン)

個人的にはジョンストンよりこの渓谷の方が好きです。歩く必要もなくこじんまりとしていて落ち着いた雰囲気。水の色がこっちの方がもっと濃い水色ですね。

ここで自然火災が起きたようです。木の上の部分が燃えていて、下から新しい葉が生えてきているのがわかります。

3.Bow river(ボウ川)
バンフの街に戻ってきました。街の少し南の方に行くとボウ川があります。
この日は天気がイマイチだったんです‥m(__)m
雨が降り始めたのでホステルにチェックインして本日の観光はおしまい。


バンフでおすすめのホステル
当時は若かったので、ホステルに泊まっていました。笑
1日目と3日目にバンフで宿泊したホステルはこちら。
綺麗なホステルで快適に寝れました。お値段も1泊$40(朝食付き)ぐらいでバンフにしてはかなり良心的な価格。14ベッドルームを予約したので最初は大丈夫かな…と不安でしたが、実際は1部屋に14台ベッドがあるのではなく、何部屋かあるコネクトルームにベッドがそれぞれ4~5台置かれていたので実質わたしの部屋にはベッドが4台しかなかったです:)

[aside type=”boader”] ホステル名:Samesun Banff
433 Banff Ave, Banff, AB T1L 1B4 カナダ
https://samesun.com/backpackers-hostels/banff/[/aside]
2日目
2日目は天気が良かった!バンフから一気に北上してボウ湖へ向かいます。

1.Bow lake(ボウ湖)
ペイトー湖に行く途中にたまたま通りかかったボウ湖が物凄く綺麗だった!私の中では一番お気に入りの湖かもしれないです(*´ω`)こんな綺麗な湖を見たのは人生で初めて。



2.Peyto Lake(ペイトー湖)
ペイトー湖は独特の形をしていてバンフでもかなり有名な湖です。
写真で見ると秘境感がたっぷりでここまでどうやって行くの?って感じがしますが、専用の駐車場もあって10分ほど歩くだけでこの景色を見ることができます。


ペイトー湖に行くまでの小道。

レイクルイーズ周辺のホステルに泊まる
3日目は早朝からレイクルイーズに行く為にレイクルイーズ周辺のホステルに泊まることに。
1泊あたり$50で朝食別。綺麗だったけどバンフのホステルの方が良かったかな~。しかもルームメイト(女)が変な人でちょっと音立てるだけで(夜中じゃないです、日中でも)ジロジロ、というか睨んでくる人で凄い感じ悪かったです。笑
3日目、4日目は後編に続きます!
[kanren postid=”1043″]