オペアのホストファミリー探し、インタビューで確認するべきことは?

アメリカに滞在していて、オペアの子から色んなホストファミリーの話を聞きます。
いい話も悪い話も。(もちろんオペア側に問題があるときもあります。)
それを踏まえて、インタビューの時にホストファミリーに事前に確認しておくべきポイントをまとめてみました。ダイレクトに聞くのではなく、さり気なく聞いてくださね(笑)
実際に渡米してみたら、こんなはずじゃなかったのにー!と思うオペアは多いです。
これからホストファミリーとインタビューする方は参考にしてみてください。
自分の部屋と子供部屋の位置の確認
これ結構大事です。なぜならオペアは職場と家が一緒になってしまっているから。
私のホストファミリー、本当にいい人で申し分ないのですが、休みの日は正直家に居たいと思えないのです。
なぜかと言うと、わたしの部屋は子供部屋の隣にあり、壁が薄いので自分の部屋で休んでいても子供の声が丸聞こえ…。ホストキッズ達は私の勤務時間なんて勿論知らないので、仕事時間外でも普通に部屋に入ってきます(^_^;)

左が私の部屋。右が子供部屋。リフォームが終わったばかりの写真なので物がないですが。
こちらがバスルーム。子供部屋に近いので、21時以降は使わないようにしていたり、気を使うので週末は彼の家に滞在しています。

これもリフォームが終わった直後。笑
1フロア全体(地下のフロア、2階の屋根裏部屋など)がオペアの部屋だと、完全に自分の空間を持つことができるので1番いいですね。なおかつバスルームもオペア専用で使えたら最高です。
スカイプ面接する時に家の中、特に自分の部屋を見せてもらうといいと思います。
オペアをちゃんとファミリーの一員として受け入れてくれるかどうか
家族の一員として受け入れてくれて、ちゃんとオペアを一人の人間として見てくれるか。
インタビューでホストファミリーに是非聞いてみて下さい。
当たり前の質問かもしれないですが、「働いて子供をみてくれる人なら誰でもいい」っていうビジネスライクなファミリーも中にもいるんです。
1回しかインタビューしていないのに、「いつから来れるの?」とすぐマッチングの話を決めてくるファミリーは注意が必要です。そういうファミリーはとりあえず誰でもいいから早くオペアが欲しい、もしくはリマッチしてすぐオペアが欲しいというファミリーが多いです。
最低でも2、3回は同じファミリーと話すことをお勧めします!
ペットを飼っているファミリーの場合
ペットのお世話はオペアの仕事ではありませんが、実際はオペアがお世話していることが多いです。笑
オペアが散歩をしなきゃいけないのか、餌をあげなきゃいけないのか、トラブルを避けるためにも事前に確認しておいた方がベターです。
クリーナーを雇っているかどうか
わたしのお家には2~3週間に1回クリーナーが来てくれるので、よっぽど汚れていない限りわたしは掃除しないです。
掃除するのは、すぐ汚れやすい共用のリビングルームと子供部屋ぐらいですね。
クリーナーを雇っていないファミリーで、家の掃除全て(ホストペアレンツの部屋も含む…)をオペアに任せるホストファミリーもいます。しまいにはゴミ出しまで全部オペアに任せるファミリーもいます。何でも屋じゃないんだから…
こればっかりはファミリー次第ですし、実際に一緒に住んでみないとわからないですが、クリーナーを雇ってるファミリーならオペアの仕事が減ると思って大丈夫です。
車を使えるならルールの確認
確認すべき項目は以下の3つです。
- オペア専用の車はあるのか
- ない場合は私用でも使っていいのかどうか(週末など)
- 私用で使う場合のガソリン代は自己負担か
わたしは私用で車を使っても、ファミリーからガソリン代を請求されたことは一度もないのですが、ファミリーごとにルールが違うのでインタビューの時に確認してみて下さい。
ちなみに私はオペア専用車を持っていません。車がなくてもバスと電車で生活ができる街に住んでいるのでいいのですが、郊外に住んでいる方でオペア専用の車がないとかなり生活が不便だと思います…。
オペアを今まで何人雇っているのか
歴代のオペアが4~5人いるホストファミリーは、良くも悪くも「オペア慣れ」しています。
ホストファミリーのせいではないのですが、人間って慣れてくるとどんどん要求が増えてきますよね(笑)私のオペア友達は、5番目のオペアだったのですが、凄い仕事量をこなしていてスーパー家政婦のようでしたw
きっとオペアを何人も雇い続けていると、ホストファミリーもオペアに対する期待値がどんどん上がっていってしまうんだと思います。
後任のオペアさんが前任のオペアさんと比較されてしまうことも少なからずありますし、オペアを雇った経験が少ない新しいファミリーの方がやり易いと思います。
わたしのホストファミリーはわたしが初めてのオペアだったので、ルールもしっかり守ってくれているし、お互いにどうしたらいいか相談しながら仕事しているのでかなりやりやすいです。自由に仕事してさせてもらっています。笑
まとめ
上記のポイントは、実はファミリーとオペアがよく揉めるポイントでもあるんです。
なのでこれらの点を意識しながらインタビューに臨むと、渡米後のトラブルも減りますし、ルールにちゃんと従っているファミリーかどうか見極められると思います!
さりげなく質問するのを忘れずに。笑