アメリカでおすすめのヘアケア・ボディケアブランドは?

こんにちはこんばんは、Amy(amy1991aka) です。
海外で暮らすとなると、自分にあったヘアケア・ボディケア用品を現地で一から探し直さないといけなくて、ちょっと面倒ですよね。

アメリカは硬水の地域がほとんどですし、紫外線も強いため髪もゴワゴワ・ギシギシしやすいです。
日本にいた時から美容アイテムが大好きで、学生の時はロ○シタンで美容部員として働いていました。
そんな私が色んなヘアケア・ボディケア製品を試してみて、良かったものを紹介します。日本で買うよりもかなり安く手に入るので、アメリカに住んでいる方は是非試してみてください♡
1. 超おすすめ!giovanni
日本でもよく美容雑誌で取り上げられていて、コスメキッチンなどのオーガニックショップで購入することができるので、知っている方も多いと思います。
giovanniはLAのビバリーヒルズ発祥のオーガニックヘアケアブランド。1979年に、当時革新的だった「自然化粧品」というジャンルをいち早く確立しました。
アメリカでgiovanniの商品を買うと、日本より全然安いんですよー!
2chic® Ultra-Moist™

こちらの定番の緑のシリーズはドライヘア・ダメージヘア向け。アボカドとオリーブオイルが髪のキューティクルを補修してくれて、髪の指通りを良くしてくれます。乾燥・痛んでいる髪をしっとりまとめてくれます。
日本の価格と比較すると…
アメリカで買うとこれだけ安いんです。全て揃えなくても、最初はトリートメント、ヘアオイルだけ試してみるのも良いと思います。
Ultra-Moist | 日本正規価格 | アメリカ正規価格 |
シャンプー(710ml) | ¥4,968 | $15 |
コンディショナー(710ml) | ¥4,968 | $15 |
セアセラム(オイル) | ¥2,592 | $6 |
※価格の多少の誤差はご容赦ください。

Eco chic® Hair Care
「植物の自然な力で潤いに満ちた健やかな地肌と輝く髪へ。」というコンセプトのEco chicシリーズ。日本の美容院でも取り扱っているお店が多いですよね。
このスムーズアズシルクもダメージ向けのシリーズですが、上記の緑のシリーズよりはサラサラとした使い心地になります。

私もこのヘアセラム(オイル)を使っているのですが、ドライヤーで乾かす前に髪に塗ると、毛先がパサつかなくて良いです。ベタベタすることがなく、サラッとした使い心地で気に入っています。

日本との価格差
Eco chic | 日本価格 | アメリカ価格 |
シャンプー(250ml) | ¥1,944 | $9 |
コンディショナー(250ml) | ¥1,944 | $9 |
セアセラム(オイル) | ¥2,400 | $7 |
amazonで購入すると、まとめ買いでさらにお得に買うことができます。



1.Sea Moisture

よくアメリカの薬局で見かける、このブランド。
Sea moistureは1912年に創業、アメリカ発のオーガニックコスメブランドです。ヘアケアだけでなくボディケア、メンズ製品、ベイビー向けのラインもあり、種類がとても豊富なのが特徴です。価格も手頃で薬局で手に入りやすいのもいいですね。
しかも驚いたのは、ヘアケアのシリーズだけで約30種類あります(笑) そう、薬局の並んでいるのはほんのごく一部。
色んなシリーズを試してみて、おススメなのは「Jamaican Black Castor Oil」のシリーズ。

LEAVE-IN CONDITIONERというヘアパックが最強でして、これで1回パックしただけで、髪が生き返りますよ〜!髪の艶が一気に戻りました。
痛んでパサついた髪にオススメです。髪が細くてボリュームが出ない人にはあまり効果が出にくいかもしれません。

カスターオイルは「ひまし油」です。ホホバオイルと同様に肌にも髪にも使用でき、美容効果の高いオイルと言われています。このシリーズを使うだけで指通りが全然違います。

2.HAIR FOOD

このシャンプー、オーガニックではないのですが、日本にいたときに個人的に気に入っていてずっと使っていました。何よりハチミツの香りが堪らないのです。
そして、なんとアメリカのターゲットで同じものを発見!しかも日本価格ととほとんど同じです。
こちらはP&Gの製品なのですが、アメリカの商品名は「Hair Food」、日本では「Hair Recipe」なのでちょっとだけ名前が違います。使い心地は殆ど変わらない印象です。
お値段は1本530mlで、$10ほど。
giovanniやSea moistureに比べると値段がリーズナブルなので、わたしはシャンプー・コンディショナーをHair Food、ヘアマスクをgiovanniとミックスで使いわけています。


オススメのボディソープ DR.BRONNER’S Magic soap
このパッケージ、皆さんも見たことがあるかもしれません。

ドクターブロナーは、カリフォルニア発の天然由来成分100%のオーガニックブランド。
ココナッツオイル、ホホバオイルからできているソープは洗い上がりも滑らかで、肌がつっぱることがありません。このソープで顔を洗うこともできます。特に乾燥が気になる方に使って欲しいです!
18通りの使い方ができるマジックソープ
マジックソープという名前だけあって、いろんな使い方ができるのですが、その使い道はなんと18通り!
- 洗顔
- シェービング
- 洗濯物の洗剤
- 窓掃除
- 食器洗い
- 床掃除 etc…
などなど…。お掃除全般で使えるところもいいですね。
大容量でコスパがいい
アメリカでは日本価格の半額、$17で購入することができるので、是非一度は購入してみてください。
マジックソープ | 日本価格 | アメリカ価格 |
ボディソープ(946ml) | ¥4,320 | $17 |
またマジックソープは原液で使うと洗浄力が強いので、薄めて使います。なので946mlのボトルは3ヶ月以上は持ちます。
私のお気に入りは、ユーカリ。ユーカリの香りにはリラックス・ヒーリング効果があると言われています。
夏はスーッとするペッパーミントもいいですね。ただ結構ミント感が強くて、冬に使うと凍えるので注意。

まとめ 安く買う方法
アメリカのオーガニック製品は質が高いものが多く、ヨーロッパの美容ブランドにも引けを取らないと思います。
アメリカに住んでいる方は、日本で買うよりもずっと安く手に入れることができるので是非この機会に試してみて欲しいです。
安く買う方法は?
薬局や店頭で買うよりは、amazonで買った方が少し安いです。
さらに裏技を使うと、TJ maxxやROSSなどのディスカウントショップでもgiovanniやドクターブロナーの製品が割引価格で売られていたりするので、要チェックです。