こんにちはこんばんは、Amy(amy1991aka) です。
2020年は本当に皆にとって、大変な年でしたね。
海外旅行が大好きな私にとっては本当に退屈な年でありました。自分なりに工夫して国内旅行を楽しんでいましたが、皆さんはどんな1年でしたか?
2020年を自分なりに振り返ってみたのですが、上半期はマッチングアプリで出会った男性から騙される という人生初めての出来事がありました(笑)笑える程度の話で大事にはならなかったので、ご安心ください。
今はコロナでマッチングアプリで恋人を探す人も多いはずなので、私の失敗談を読んで皆さんも同じ目に遭わないようお気をつけください。
詐欺男との馴れ初め
出会ったのは確かTinderかBumbleだったと思います。
私が以前住んでいたアメリカ、ポートランドではTinderで恋人を探すのがわりと普通で、結婚したカップルも何組か知っています。
が、やはりTinderに登録している男の8割はろくな奴じゃないです(笑)日本ではペアーズとかもあるので、わざわざTinder使うべきではなかったな…と今は反省しています。
カジュアルな関係を探しているなら話は別ですが、真剣な相手を探しているなら最初からTinderは避けた方がいいです。
TinderとBumbleは姉妹アプリ
Bumbleというマッチングアプリも、実はTinderを作った同じ会社が制作したアプリです。
BumbleはTinderと何が違うかというと、マッチングしても女性からしかコンタクトが取れず、女性が優位のアプリのようです。
自称GAFAで働くITエンジニア
その男はイタリア人で自称33歳の人だったのですが、GAFAで働くITエンジニアでした。(自称ね)
でも見た目が40歳ぐらいにしか見えなかったので、年齢も嘘だったのかもしれませんw
会計のときに財布を絶対に出さない
その詐欺男はデート中に会計するときに絶対財布を出さない人で、ポケットからいつもお札と小銭を出して支払いをしていました。
財布を持っているのになぜ私の前で出さなかったのか。
もしかしたら身元がばれてしまうから見せたくなかったのかもしれません。
「在留カードも会社の人事の人に預けている」と、ワケのわからないことを言っていたので、在留カードも付き合っていたときは確認できなかったです。笑
外国人で在留カードを手元に持ってなかったら、送還されますよね(笑)
旅行を2回すっぽかされる
毎週会ってどこかにデートに行っていたものの、小旅行に行くときは当日か前日の夜に毎回ドタキャンされましたw
理由は「風邪を引いて動けない」とか「転んで指を骨折した」とか。
1週間後に包帯が取れていたので、骨折も嘘だったのだと思いますw
ついに騙されていると気づく
付き合って3ヶ月弱ぐらいの時のこと。
なんと私も彼と同じ会社で働くことになったのです。
しかも私の配属先は人事部(笑)
仕事が決まった時は、彼が花束をくれたり人気のレストランを予約してくれてお祝いしてくれたのですが、内心はいささか焦っていたことでしょう(笑)
疑いが確信へ(笑)
お願いだからHITしてくれ…と思いながらも社員のデータを検索するも、やはり、彼がGAFAで働いている社員データは見つかりませんでした。
彼は会社の社宅に住んでいると言っていたのですが、その会社はもともと社宅を用意していない会社だったのでそれも嘘だということが判明。
もしかしたら別の誰かと同棲していたのかもしれませんね。
まとめ
怪しいなとは思いつつも、彼を信じたくてあまり言及をしなかったのですが、それがやっぱりいけなかったです。
特にその時はアメリカに住んでいた元彼と別れて心がズタボロだったので、ただ寂しくて誰かにすがりたかったという思いもありました。
私はお金の貸し借りは一切していなかったので、軽症でしたが
私の知り合いの話によると、とある女性がアメリカ人男性と婚約していて、
彼が「僕は先にアメリカで待っているから、結婚資金を150万口座に振り込んで」
と言われその通りに入金し、彼を追いかけてアメリカに行ったところ、伝えられた住所は嘘で、彼もそこにはいなかった…という話を聞きました。
これぞ結婚詐欺ですよね。
私もそれに近い経験をしたのでヒヤッとしましたが、マッチングアプリで出会う際はまずはお互いの身元確認から始めましょう。笑
コメントを残す