フィリピン留学

フィリピン留学って英語は伸びるの?フィリピン人の英語力は?

Amy

こんにちはこんばんは、Amy(amy1991aka) です。

もう5年前になりますが、2ヶ月間だけフィリピン留学をしていたことがあります。
リゾート地でもあるセブ島に滞在していました。

フィリピンに留学して、英語力はちゃんと上がるのか。
フィリピンで培った英語力はネイティブスピーカーに通じるのか。

非ネイティブに英語を教えてもらうことって、疑問に思うことが沢山ありますよね。

今はアメリカに住んでいてある程度英語が話せるようになったので、客観的にフィリピン留学のことを振り返れると思います。

では、フィリピン留学ってどうなの?疑問にお答えします!

 

そもそも、なぜフィリピン人が英語を話せるのか

フィリピンの公用語は英語とタガログ語。

フィリピンが昔スペインの植民地であったことは有名ですが、でもなぜスペイン語ではなくて英語が公用語になっているのか。

それはフィリピンの歴史的な背景が影響しています。

スペインだけでなく、イギリスやアメリカにも支配されていたから

300年もの間、フィリピンはスペインの植民地でありましたが、そのあとはイギリスやアメリカにも支配され、色々な言語政策に人々は翻弄されてきました。

しかし1974年にフィリピンが独立した際に、フィリピン語と英語による二言語併用教育政策が発表されたことから、フィリピンでは英語が広く使われるようになりました。

スペイン領時代の建物がまだいくつも残っています。

 

フィリピン人の英語力って、どうなの?

英語力はネイティブに引けを取らないと思います。テレビで放送されているアメリカ映画も、字幕がないので現地の人は普通に英語で見ています。

また物価や人件費が安いことから、欧米の企業がフィリピンにカスタマーセンターを置いて、現地の人を雇っているケースが非常に多いです。それだけフィリピン人の英語力が高いということになります。

ただフィリピンで英語を学ぶ際に、いくつか注意しなければいけない点があります。

フィリピン人は話すスピードが遅い(笑)

フィリピン人の話す速さを5倍速にしたのが、アメリカ人の話すスピードです(笑)

暖かい国に住んでいて、優しいのんびりした性格の人が多いからかもしれません。フィリピンで勉強した後にオーストラリアでワーホリしていましたが、オーストラリア人の話すスピードが速すぎて、ビックリした記憶があります。

そしてオーストラリア人より早く話すのが、アメリカ人(笑)

ノンネイティブだから日本人に手加減してくる

これはフィリピンにいた時に気づいていたのですが、フィリピン人は日本人に教える時に凄いゆっくり話してくれます。

英語を話せない初心者にとってはありがたいことなのですが、この状態で英語を勉強し続けても、英語は向上しないですよね?

先生に、気持ち早く話してもらうように相談するといいかもしれません。

人によっては訛りが凄い

オーストラリア人もそうなんですが、人によっては英語に聞こえないぐらい訛っている人もいます(笑)

留学中先生を途中で変えることができるので、綺麗な発音の人の先生を探すといいと思います。

 

フィリピンとオーストラリア、アメリカの英語は全部別物(笑)

3つの英語圏に住んでみましたが、それぞれの国が違う英語に私は聞こえます。きっと私がイギリスで暮らしてみたら、また違うアクセントに翻弄されるんだと思います。

東京と大阪が話し方が違うように、アクセントはもうしょうがないので自分の住みやすい国で英語を勉強するのが正解だと思います。

日本人はアメリカ映画やドラマを見る機会が多いので、理解しやすいのは断然アメリカ英語です。

 

まとめ フィリピン留学はおすすめです!

フィリピン留学はマンツーマン授業が魅力の1つ

滞在していたのが2ヶ月だけだったので、英語力の伸びは実感できなかったですが、私はフィリピンで留学してよかったなと思っています。

なぜなら、1日6〜7時間もマンツーマンで英語の授業が受けられる環境はフィリピンしかないからです!アメリカや日本で同じことをしたら、とんでもない金額になってしまいますよね?

簡単にですが、フィリピン留学について紹介させていただきました。
もしリクエストがあれば、フィリピンでの生活と学校についても詳しく書きます♫

 

ランキング クリックしてくださると嬉しいです

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
ABOUT ME
Amy
Amy
横浜育ちの32歳
スイス🇨🇭ドイツ語圏に21年から住んでいます。Amyです。

ドイツ語さっぱりの日本人が結婚を機にスイスに移住。
カルチャーショックを受けながらも田舎町で生存中。
スイス・ヨーロッパ生活の暮らしの情報を発信しています。

20代の時は恐ろしいフットワークの軽さでフィリピン留学、AUSワーホリ、アメリカオペアを経験。

一番好きな国は、実はフランス。

記事URLをコピーしました